パレクセル × CRA職 × 薬学部生
◆いつから就職活動を始めましたか?
私は薬学部だったので、病院、薬局実習が終わった12月頃から就職活動を始めました。
就職活動を始める時期は早い方がいいという話も聞いたことはあったのですが、自分の中で薬剤師になるか、企業に就職するかまだ定まっていなかったため、実務実習を経験してから就職活動をしようと思ったのでこの時期に始めました。
◆就活中に受けた業界、職種を教えてください。
製薬企業の臨床開発職、CROのCRA職です。
◆なぜ製薬、その職種に就職することをきめたのですか?
昔から薬や健康に関わる仕事をしたいという思いがあったので、製薬業界をメインに就職活動をしていました。
その中でもCROは、メーカー、領域問わず様々な薬の開発に携わることができるということが製薬メーカーとの大きな違いと感じ、そこに魅力を感じました。
モニター職を選んだのは、人と接することが好きだからです。
◆就活中の苦労とそれを乗り越えるためにしたことはありますか?
企業研究です。
私は就活を始めたのが周りよりも遅く、本選考までの短い時間で情報を集めて処理するのが大変でした。
インターンシップに参加した友人や先輩に話を聞いたり、興味を持った企業の説明会に積極的に参加することで何とか間に合わせました。
自己分析なども含め、就職活動の準備は早いうちに済ませておくと良いと思います。
◆就活中、何に1番力を入れて取り組みましたか?
面接では「自分の言葉で伝える」ということを常に意識していました。
誰かの体験談をもとに作った定型文ではなく、自分の想いを込めた言葉を相手に伝える方が、自分がどんな人間なのか、その企業でどんなことをしたいのか相手に伝わりやすいと思います。
また、その方が自分もリラックスした状態で面接に臨めるので、過度に緊張することが減りました。
◆後輩へのアドバイスをお願いします!!!
就活中、気持ちの切り替えはとても大事だと感じました。落ち込むことがあっても、その日の内に誰かに話したりすることで、次の日には気持ちがリセットされていました。
皆さんもあまり溜め込まずに適度に発散しながら頑張ってください!